ソフトウェアコントロールは、ATEMを現場でコントロールできるだけでなく、世界中どこからでもインターネットを介したリモートコントロールが可能!
ソフトウェア
インターネット
チームで作業する場合、ハードウェアおよびソフトウェアコントロールをあらゆる組み合わせで同時に使用可能。
無償のSDK
すべてのATEMスイッチャーに同梱されている無償のSDKを使用して、独自のコントロールソリューションを開発!
ATEMハードウェアパネルを追加すると、プロ仕様のコントロールが可能になります。ハードウェアパネルはATEM SDI自体より高価格ですが、作業においてハードウェアパネルは最も長時間にわたって使用するので、ハードウェアパネルを追加することで、ワークフローのレベルを一段階上げられます ATEM 1 M/E Advanced Panelは、ATEM SDIのフロントパネル以上のコントロールや機能を搭載しているため、ATEM SDIの能力を発揮できます。物理的な放送品質ボタン、ノブ、Tバーフェーダーを使用することで、極めて高速に作業でき、非常に複雑なライブプロダクションも扱えます。将来、より複雑な作業を行う場合は、別機種のATEMスイッチャーで同じパネルを引き続き使用することも可能です。
取扱販社ATEM SDIは低価格ですが、低性能のスイッチャーではありません!ATEM 1 M/E Advanced Panelは真の放送品質ハードウェアパネルで、より高速でプロフェッショナルな操作をATEM SDIで実行できます。最新テクノロジーを採用しており、メニュー表示用の内蔵LCD、発光色が変更可能な高品質ボタン、DVE用のプロ仕様ジョイスティック、トランジションのマニュアル操作用のスムーズなTバーを搭載しています。各入力ボタンの下にもLCDスクリーンがあり、ラベルをカスタマイズできます。コンパクトで耐久性に優れたATEM 1 M/E Advanced Panelは、標準の機材ラックに収まるので、中継車やフライアウェイキットでの使用に最適です。
ATEM SDIは、最先端のライブプロダクションワークフローを使用できるように設計されています。ATEM SDIの内部には、プログラムとプレビューバスが個別に存在するため、ソースをすばやく正確に切り替えられます。ATEM SDIでは、プレビューバスでビデオ出力を選択するとプレビューを確認できます。ATEM SDI ProおよびExtremeシリーズでは、マルチビュー出力のビューのひとつにプレビューを表示できます。プレビューバスで選択したソースはプレビュー画面に表示されるため、オンエア前にソースを確認できます。その後は「CUT」または「AUTO」を押すだけでソースをオンエアできます!すぐにオンエアしたい場合は、プログラムバスでもソースの切り替えを実行できます。
各トランジションタイプ専用のハードウェアボタンで、トランジションを完全にコントロール!トランジションタイプを選択する際に、LCDスクリーンは該当のトランジションのオプションを表示するので、複雑なメニューをナビゲートする必要なく、パラメーターを変更できます。すべて瞬時に使用できます!これにより、複数の方法でスイッチングできます。プレビューバスで新しいソースを選択したら、「CUT」を押してカットトランジション、または「AUTO」を押してミックスやディップ、ワイプ、DVEなどのトランジションを実行できます!また、プラグラムバスから直接カットすることも可能です。ATEM 1 M/E Advanced Panelでは、あらゆるトランジションタイプにアクセスできるコントロールがすべて備わっています。
ATEMは多様なトランジションスタイルに対応しています。ミックストランジションは、NLEのクロスディゾルブと同様に、ソース間を滑らかにブレンドします。SMPTE標準ワイプも搭載。ワイプの境界線をソフトにすることで得られる滑らかで幻想的なトランジションは、シンプルなクロスディゾルブと比較してよりエキサイティングです。ディップトランジションはカラーディップ効果に加え、任意のビデオソースにディップすることもできるため、革新的なエフェクトを作成できます。DVEトランジションでは、DVEを使用して前景イメージ全体が動く、クレイジーなトランジションを作成できます!DVEとメディアプールのスチルイメージを組み合わせれば、グラフィックワイプも作成可能です。Tバーフェーダーは、トランジションの進行を手動で完璧にコントロールできます。
パラメーターにアクセスし、エキサイティングなエフェクトに変換して、ワイプトランジションをパワーアップ!ワイプパターンはLCDで直接選択でき、プロダクションのスタイルに合わせて、自由にカスタマイズできます。シンメトリーやソフトネスなどのパラメーターを調整できるだけでなく、カラーボーダーの幅やソフトネスの調整に加え、ワイプの位置調整も可能です。さらに専用のジョイスティックを使用すれば、ワイプパターンの位置を的確に調整できます!
ATEMハードウェアパネルはDVEの位置を調整して、ピクチャー・イン・ピクチャーをカスタマイズするのに最適です。内蔵のジョイスティックで詳細に位置を設定でき、ノブでサイズを変更できます。ソフトノブとLCDのメニューで、DVEの位置やサイズに加え、ライティングやドロップシャドウなどのDVE機能を調整できます。さらに、DVEをセットアップして、グラフィックがフレーム内に飛び込むようにしたり、事前にプログラムしたプッシュやスクイーズトランジションを選択することも可能です。
ハードウェアコントロールはクロマキーに最適です。パラメーターを微調整することでクリーンなキーエッジを得られ、シームレスなマルチレイヤーの合成が行えます。ユーザーインターフェースを見る必要があるソフトウェアコントロールとは異なり、ATEMハードウェアパネルにはコントロールノブが付いているため、キーのパラメーターを調整する際に、キーが上手く調和しているかどうかライブのビデオ出力を確認しながら、実際にノブを回して調整できます。完璧にキーを作成するには、ビデオを見ながらキー設定を微調整することが不可欠です。
ATEMハードウェアパネルのフェーダーバーのすぐ下にはAUTOトランジションボタンがあります。AUTOボタンを選択すると、事前に設定したトランジションがすぐに実行されます。事前にソースおよびトランジションタイプを選択することで、これから実行されるトランジションを常に把握でき、誤った内容がオンエアされる可能性が低くなります。AUTOボタンによるトランジションは、1〜250フレームの長さでプログラム可能で、各トランジションの長さはプログラム全体を通して同じになるという利点もあります。
ATEM SDIの小型のフロントパネルとは異なり、ハードウェアパネルには非常に便利なプレビュートランジションボタンが搭載されているため、使用する前にトランジションやエフェクトをシミュレーションできます。プレビュートランジションボタンを使用すると、ライブでトランジションを準備する際に、プレビュービデオ出力あるいはATEM SDI ProおよびExtremeシリーズのマルチビュー画面で確認できるため、オンエアにおけるミス防止に役立ちます。プレビュートランジションは、複雑なトランジションやマルチレイヤーキーエフェクトを正確にセットアップできる唯一の方法です。
搭載されたFTB(フェード・トゥ・ブラック)ボタンで、スイッチャーの全出力をコントロールできます!FTBを選択すると、プログラム出力は事前に設定されたトランジション速度で徐々に暗くなります。FTBは全処理の後に適用されるので、すべてのビデオレイヤーが同時にフェードアウトします。FTBをトリガーすると同時にオーディオをフェードアウトさせることも可能です。これは、プログラムの開始時や終了時、あるいはCMに切り替わる際のフェードアウトに大変便利な機能です。FTBには誤操作を防ぐためのボタンガードも付いています!
ジョイスティックを使用すると、まるでテレビゲームのように素材を画面上で動かせます!完全な3軸コントロールで、ワイプパターンのX、Y、Z位置の調整およびATEM SDIのDVEの位置を調整できます。ジョイスティックでのDVEコントロールは、ビデオにライブ映像を重ねる際に最適です。サイズの調整や上下左右の位置調整を行って完璧なピクチャー・イン・ピクチャー・エフェクトを実現できます。ジョイスティックでDVEを動かして、開始と終了のキーフレームにおけるDVEの位置を設定し、独自のアニメーションDVEを作成することも可能です。
すべてのスイッチャー設定をパネルから完全にコントロールできます。ATEM SDIをスタジオ内のカメラ近くに設置し、コントロールルームからハードウェアパネルで操作ができるため、大変便利です。大型LCDに設定メニューが表示され、ソフトキーとコントロールノブで設定の変更をすばやく実行できます。メニューはナビゲートしやすく、機能ごとに表示されます。スイッチャーのビデオフォーマット、ビデオ出力設定、マルチビューレイアウトの調整だけでなく、パネルのボタンのリマッピングも可能です。
ATEM 1 M/E Advanced Panelには専用の選択バスがあり、ATEM SDIのビデオ出力をコントロールできます。ATEM SDIのビデオ出力は、プロ仕様のスイッチャーのAUX出力と同じであるため、ソースを選択してSDIにライブ出力できます。選択バスは上部ボタン列の使い易い位置に配置されており、ボタンを押すだけでATEM SDIのビデオ出力でソースを出力できます。各ボタンのソースを確認できるラベルも搭載しています。選択バスでは、キーヤーやDVEなどの内部処理のためにも入力を直接選択できます。信号を内部でルーティングし、瞬時にATEM SDIのSDI出力に送信できるのは選択バスだけです!
メディアプール内のスチルは、パネルのLCDメニューで選択できます。さらにメディアボタンを押してメディアプレーヤーにアクセスすれば、メディアプレーヤーにビデオソースとして送信されるメディアプール内のイメージを変更できます。ロードされたスチルは、メディアプールのイメージリストをスクロールして自由に選択できます。これらのイメージは、各イメージのオリジナルファイル名でリスト表示されます。つまり、スチルやタイトルの変更は作業中のパネルですばやく実行できるため、タイトルを変更するためだけにコントロールパネルを切り替える必要はありません。
すべてのATEMスイッチャーは、Mackie™プロトコルのUSBコントロールパネルと互換性があり、オーディオのライブミックスが可能です。サードパーティのUSBフェーダーパネルをMacまたはWindowsコンピューターに接続して、リアルタイムですべてのオーディオチャンネルをフェーダーコントロールできます。パネルのレベルを調整すると、ソフトウェアパネルのバーチャルフェーダーが同時に動きます。マウスを使用して、ATEM Software Controlでレベルを調整すると、外部パネルのフライングフェーダーが同様に動きます。フェーダーパネルと内蔵ミキサーを組み合わせることで、最高品質のオーディオミックスを作成できます。
ハードウェアパネルは、はるかに高速であることに加え、事前にプログラムしたマクロを確認でき、ボタン一押しでマクロの記録・再生ができるため、マクロの使用に最適です。つまり、スイッチングを行うハードウェアパネルからマクロをトリガーできるため、コンピューターを使用する必要はありません。マクロはATEM SDI自体に保存されるため、マクロを編集または修正すると、その変更は接続されたすべてのハードウェアまたはソフトウェアコントロールパネルに反映されます。しかし、パネルにはマクロ専用のボタンも付いているため、各ボタンにそれぞれマクロをセットアップして、ボタンを押すだけで瞬時にトリガーすることが可能です。
ATEM SDIは標準のイーサネット接続を搭載しているため、ATEM Software Controlを起動したMacまたはWindowsコンピューターで、遠く離れた場所からでもリモートで操作できます。ATEM Software ControlはUSBまたはイーサネットでATEM SDIに接続できます。USBの接続は簡単なことが利点です。イーサネットでは、スイッチャーとコントロールパネルの距離を問わずに使用できるのがメリットです。また、幅広い種類のハードウェアおよびソフトウェアコントロールパネルを様々な組み合わせで接続でき、同時に一緒に使用できます。ATEM SDIをネットワークに接続すれば、世界中どこからでもコントロールできます。また、同梱のSDKで独自のソリューションを構築することもできます!
ソフトウェアコントロールは、ATEMを現場でコントロールできるだけでなく、世界中どこからでもインターネットを介したリモートコントロールが可能!
チームで作業する場合、ハードウェアおよびソフトウェアコントロールをあらゆる組み合わせで同時に使用可能。
すべてのATEMスイッチャーに同梱されている無償のSDKを使用して、独自のコントロールソリューションを開発!