Hyperdeck Studio

個別収録で制作時間を短縮

複数のHyperDeck Studioレコーダーを使用することで、タイムコードが完璧に同期したビデオファイルを収録し、マルチカム編集を実行可能。これは、ライブで撮影を行う際のスピードを活かしながら、ポストプロダクションで番組を完璧に仕上げたい場合に最適です。マルチカムを用いて、ミュージックビデオ、インタビュー番組、料理番組、教育コンテンツなどを短時間で仕上げられます。各HyperDeckは、シンクジェネレーターとタイムコードジェネレーターを内蔵しているため、他のHyperDeckと同期します。つまり、すべてのカメラが同期します!PlusおよびProシリーズは、リモート出力も搭載しているので、ボタンひと押しで全デッキで収録を開始可能。DaVinci Resolveを使用すれば、HyperDeckのマルチカムファイルを最速で編集できます。

ハードウェアとソフトウェアを融合!

従来型の編集ソフトウェアは過去30年間ほとんど大きな変化を遂げていません。編集ソフトウェアはマウスとキーボードを使用することを前提に作られているため、時間が掛かります。これは、マルチカムを編集する際により顕著になります。DaVinciのカットページは、編集を高速化するためにソフトウェアとハードウェアを組み合わせるため、編集方法が根本から変わります。デュアルタイムラインでサーチダイヤルを使用して、スクロール、編集、トリミングを高速に実行可能。常にタイムライン全体と現在の編集点が同時に確認でき、不便な縦方向・横方向のスクロールバーはありません。トリムはサーチダイヤルを使用し、ライブで実行されます。また、すべての編集がインテリジェント機能に対応しているため、ほとんどの場合、イン点もアウト点も不要!

個別収録をセットアップする

複数のHyperDeckを使用して個別収録を開始するのは簡単です!HyperDeckを積み重ね、タイムコードとリファレンスをループし、収録ボタンを押して、マルチカム収録機能に対応した編集ソフトウェアにファイルを読み込むだけで実行できます。非常にシンプルです!

ステップ 1:

HyperDeckを積み重ねる

HyperDeckを積み重ねたり、長期的な使用のためにラックにマウントします。

ステップ 2:

同期/タイムコードをループする

マスターとなるHyperDeckを決めます。このユニットで、他のすべてのHyperDeckに送信するタイムコードおよびビデオリファレンスを生成します。マスターデッキからリファレンスとタイムコードを次のデッキにループ出力し、すべてのHyperDeckにループされるまで同じ作業を繰り返します。

ステップ 3:

リモートをループする

PlusおよびProシリーズでは、リモートもループできます。リモート機能を有効にするだけで、マスターデッキで収録ボタンを押すと、他のHyperDeckも収録を開始します。

ステップ 4:

カメラを接続する

次にカメラを接続します。各カメラを個別のHyperDeckのSDIまたはHDMI入力に接続します。HyperDeckからカメラを同期させたい場合、「入力再同期」設定を選択すると、SDI出力はゲンロックにロックされるので、プログラムをカメラに送信して同期できます。

ステップ 5:

カメラ番号を設定する

各HyperDeckのカメラ番号を設定すると、後に編集する際にDaVinciがカットアウェイを検出できるようになります。「セットアップ」メニューでカメラ番号を設定します。カメラのメタデータは文字を使用するので、各HyperDeckに一文字を割り当てます。

ステップ 6:

収録ボタンを押す

全デッキで収録を始めるために収録ボタンを押します。リモートがループされている場合は、マスターデッキのみで収録ボタンを押します。収録したファイルは、マルチカム編集に対応したあらゆるソフトウェアで読み込めます。

次世代のマルチカム編集

複数のデッキを使用した個別収録が終了したら、マルチカム編集を行います。DaVinci Resolveは効率的な編集を実行できる優れたツールです。DaVinci Resolveのエディットページは、従来型のマルチカム編集機能を搭載していますが、カットページではさらに能率的に作業できます。カットページには、画期的な同期ビンが搭載されており、マルチビュー方式のインターフェースでマルチカム編集を行うので作業が高速化します。カットページは編集をスピードアップするツールを搭載した編集インターフェースを採用しているだけでなく、DaVinci Resolve Speed Editorなどのハードウェアパネルとも機能するように作られています。スピードに焦点を当てた新しい技術を搭載した真のプロ仕様エディターです!

マルチカム編集は高速で簡単

DaVinci Resolveのカットページでは、すべてがライブで実行されるので、各タスクがワンクリックで完了。能率的に編集でき、同期ビンでは今まで以上に高速にマルチカム編集を実行できるので、HyperDeckのカメラファイルの編集に最適です。1台のカメラからのクリップを配置するだけで、そのクリップは同期ビン内のすべてのカットアウェイを編集する際のガイドとして使用されます。DaVinciの編集キーボードを使用すると、さらなる高速化が可能!

ステップ 1:

メディアをロードする

最初にDaVinci Resolveのビンにメディアをロードします。カットページは、ファイルおよびフォルダーの読み込みを実行できるボタンを搭載しているので作業は簡単です。各HyperDeckからのメディアをローカルディスクにコピーし、読み込み機能を使用して、DaVinci Resolveのビンにすべてをロードします。

ステップ 2:

基本の編集を作成する

カットページのマルチカムは他と少し異なります。まず基本となる編集を配置し、その後タイムラインにカットアウェイを追加していきます。タイムラインで常に作業ができ、DaVinciがカットアウェイを検出するため、簡単かつ高速に編集を行えます。最初に1台のカメラを選択します。通常、これはワイドショットのカメラです。このカメラのクリップをレイヤー1に配置して、編集を行います。

ステップ 3:

編集点のトリム

番組全体の尺となる基本の編集が配置されました。これには、カットアウェイが含まれておらず、またトリミングやショットの除去などの作業も必要です。自動トリムツールを使用して、マウスで編集点を調整します。DaVinci Resolve Speed Editorのトリムツールを使用して、スクロール&トリムも実行できます。

ステップ 4:

同期ビンを選択する

ベースとなる編集をトリミングしたら、カットアウェイを追加して、1台のカメラからのショットでは得られないエキサイティングな編集を作成します。同期ビンを選択するだけで、DaVinci Resolveは、タイムラインの現在の位置と同期するカットアウェイをビン内から検出します。ビューアの代わりに表示されるマルチビューでカットアウェイを確認でき、それぞれにはカメラ番号のラベルが付いています。タイムラインをスクロールし、他のカメラアングルを確認します。

ステップ 5:

カットアウェイを選択する

カットアウェイを選択するには、カメラ番号をキーボードで押すか、マウスでカメラビューをクリックします。DaVinciがイン点を自動的に配置し、4秒後にアウト点を配置します。必要に応じてカットアウェイのイン点またはアウト点をマウスでトリムします。

ステップ 6:

ソース上書き編集

次に、選択したカットアウェイをタイムラインに追加します。「ソース上書き編集」を選択します。この編集モードは、現在のクリップをタイムラインの上のレイヤーにあるクリップに追加します。タイムコードは、タイムラインクリップに完璧にマッチします。つまり、カットアウェイを完璧に同期した状態でタイムラインに追加できます。タイムラインをスクロールして確認します。ソース上書きはビューアで選択されたあらゆるクリップで機能するため、同期ビン以外でも使用できます。

ボーナスステップ:

ライブ上書き

DaVinciの編集キーボードの機能を使用すると、さらに高速に同期ビンで作業できます。キーボードのサーチダイヤルでは、クリップのシャトル、ジョグ、スクロールが実行でき、またライブトリミングにも使用できます。また、同期ビンで「ライブ上書き」も実行できます。ライブ上書きを使用するには、カメラボタンを押しながらサーチダイヤルを回転させます。該当のカメラのショットが、タイムラインの上のレイヤーにペイントされます。カメラ番号を変え、タイムラインをスクロールして同様にカットアウェイを追加していきます。編集キーボードを使用することで、カットアウェイの配置と編集点のトリムを瞬時に実行できます。

DaVinci Resolveカットページの機能

インテリジェント編集

カットページは非常にインテリジェント。多くの場合、イン点やアウト点を使用する必要がないので編集が高速化します!タイムラインには「スマートインジケーター」が搭載されており、最も近い編集点が示されます。イン点がない場合は、自動的にクリップがこの位置に配置されます。タイムラインをスクロールすると、スマートインジケーターも他の編集点に移動するので、軽快な作業が可能。クリップの挿入には、ツールバーのスマート挿入ボタンをクリックするだけです。その結果、最も近い編集点にクリップが追加され、タイムラインがリップルします。ほとんどの編集モードがスマートインジケーターによる配置に対応しているため、クリップの挿入や末尾への追加、クローズアップの作成、Bロールから同期したカットアウェイの追加などをすばやく実行可能。

デュアルタイムライン

編集タイムラインのズームインやズームアウトは非常に遅いのが難点です。しかし、デュアルタイムラインでは、ズーム操作を繰り返す必要がありません。上のタイムラインはプログラム全体を表示し、下のタイムラインは作業中のエリアをズームインした状態で表示。つまり、下のタイムラインは常に完璧なレベルにズームインされた状態なので、トリムツールが完璧に機能します。どちらのタイムラインも完全に機能するので、作業に便利な方のタイムラインを使ってクリップの移動やトリムが可能。タイムライン間をドラッグするだけで、クリップを自由に移動できます。編集箇所とタイムライン全体を同時に表示するのは、デュアルタイムラインだけです!

メディアの読み込み&分類

カットページは、HyperDeckの全ファイルフォーマットに加え、事実上ほぼすべてのカメラフォーマットを扱えるので、編集を始める前に、メディアファイルの変換やプロキシの作成は必要ありません。スクリーン左上のメディアプールは、個別ファイル、または複数のクリップを含むフォルダー全体をすばやく読み込むためのボタンを搭載。サブフォルダーが入ったフォルダーは、そのままの構成で読み込めます。メディアプール上部にあるボタンをクリックすると、アイコン、フィルムストリップ、カスタマイズ可能なリスト、スレートビューで切り替え可能。各ビューは分類可能で、新しいスレートビューではサムネイルに加え、ショット、シーン、テイク、名前、タイムコードなど、重要なクリップ情報を表示します。

Source Tapes

ソーステープ

数千のファイルを含むビンで目的のクリップを見つける作業は時間が掛かり、フラストレーションが溜まります!ソーステープモードでは、必要なクリップを見つけるために、長時間費やして多数のビン内を探し回る必要はありません。ソーステープボタンをクリックするだけで、ビン内の全クリップが、単一のテープのようにビューアに表示されます。視覚的に作業できるので、すべてのメディアを簡単にスクロール可能。メディアをスクロールし、目的のショットを見つけて、タイムラインに編集するだけです!編集を実行してもタイムラインに切り替わることはないので、ソーステープのスクロールを続行し、ショットをタイムラインに追加し続けられます。メディアの内容が不明な場合、ファストプレビューではソーステープ全体を高速再生して確認可能。

自動トリムツール

トリムツールは自動的に選択されるので、トリム作業が即座に実行できます。マウスを編集点周辺で動かすと、マウスの位置に応じてトリムツールが選択されます。その際はマウスアイコンが切り替わり、選択されたトリムツールが確認できます。トリムを開始すると、ビューアにトリムエディターが表示されるので、より高精度のトリムが可能。トリムエディターでは、クリップがフィルムストリップ内に表示されるため、フレーム単位で正確な編集が簡単かつ高速に行えます。つまり、下のタイムライン、上のタイムライン、トリムエディターの3箇所でトリミングが可能です!イン点をトリム、アウト点をトリム、ロール編集、トランジションの長さ、スリップ、スライドを含む、すべての編集モードに対応。

トリムビューア

カットページの大きなグラフィックトリマーでは、編集点を確認しながら、極めて正確なトリムが可能。これはA/Bトリマーとも呼ばれ、グラフィックビューで、編集点の両側のクリップを同時に確認できます。編集点をダブルクリックすると、ビューアでグラフィックトリマーが開きます。左にある”A”クリップは上に表示され、右の”B”クリップは下に表示されます。トリムポイントの位置を正確に確認でき、数値フレームカウンターとナッジツールを使って両側を調整可能。つまり、下のタイムライン、上のタイムライン、トリムエディターの3箇所でトリミングが可能です!完了したら、タイムラインでクリックしてトリムエディターを閉じます。

マルチカム編集用の同期ビン

マルチカム撮影において、同期ビンは、完璧なカットアウェイを選択できる世界最速かつ最も画期的な方法です。同期ビンの使い方はシンプルで、従来のマルチカム機能よりもはるかに優れています。同期クリップのアイコンを選択するだけで、DaVinciがタイムラインと同期するすべてのクリップを検出してマルチビューに表示します。タイムラインをスクロールすると、タイムラインの任意の時点に同期するクリップをすべて確認できるので、最適なカットアウェイを選択可能。次に、マウスでビューをクリックし、イン点およびアウト点を調整して希望のカットアウェイを選択します。ソース上書き編集モードを使用して、選択したクリップをタイムラインに追加すると、下のクリップと完璧に同期します!

小さなスクリーンでの作業

カットページは小さなラップトップスクリーンでの作業向けに作られているため、出先での編集に最適。作業スペースが最大になるようユーザーインターフェースが自動的に調整されるので、編集を高速化でき、プログラムを仕上げる時間を短縮できます!大画面のコンピューターに移動した場合、ユーザーインターフェースがスケールアップし、より広いスペースを作業に使用可能。つまり、作業中にウィンドウの開閉や移動を行う必要がなくなります。メディアの読み込みや、編集ファイルのレンダリング用のメニューも搭載しているので、すべての作業をカットページだけで完了でき、他のページを開く必要はありません!カットページの全機能は、省スペースを考慮し、小型のモニターで編集作業を行えるように作られています。

DaVinci Resolve Speed Editor

DaVinci Resolve Speed EditorはBluetoothを搭載しており、ワイヤレスで接続できます。また、通常のコンピューターキーボードと共に使用できます。無駄を省いたデザインに、機械加工のサーチダイヤルと、編集に必要なキーのみを搭載しているため、非常に小型で、ラップトップでの編集に最適。Bluetoothおよび内部バッテリーを使用したワイヤレス接続や、USB-Cによる接続も可能。キーボードをUSB接続で使用する場合、この接続を介して内部バッテリーに給電されます。Bluetoothと内蔵バッテリーにより、極めて可搬性の高いキーボードとなっています。

サーチダイヤルコントロール

DaVinci Resolveキーボードを使用すると、編集を物理的にコントロールできます。マウスと比べてより密接な感覚で作業できるので、素晴らしい編集体験が味わえます。機械加工のサーチダイヤルは適度な抵抗感があり、すばやく回転させることでタイムライン上を高速で移動可能。さらに、サーチダイヤルはライブトリムにも使用できます!トリムボタンのひとつを押すだけで、サーチダイヤルは大型の調整ノブに切り替わるので、正確なリアルタイムトリムを実行可能。サーチダイヤルによるトリムを一度経験すると、マウスでは物足りなくなるかもしれません!

サーチダイヤルでライブトリム

パネルに搭載された高品質の大型サーチダイヤルでは、ショットを極めて正確にトリム可能。サーチダイヤルは物理的に大きいコントロールなので、ショットをトリムする感覚が完全に変わります。また、作業速度も大幅に向上します!トリムボタンを押しながらサーチダイヤルを回すことで、サーチダイヤルをトリムコントロールとして使用できます。つまり、左手で様々なトリムモードを選択し、右手でトリムを調整できます。これは極めて能率的で、トリムの対象となるクリップはタイムラインのスマートインジケーターで確認可能。タイムライン上を移動して、ライブトリムを実行できます。全く新しい作業スタイルです!

ライブ上書き

マルチカム編集用にカメラ番号を選択できるだけでなく、カットページの「ライブ上書き」機能を使用すると、さらに高速の編集が可能!ハードウェアパネルのサーチダイヤルを回しながらカメラ番号を押すと、順方向にジョグしながら、選択したカメラのショットをリアルタイムでタイムラインに適用できます。この機能は、DaVinci Resolve Edit KeyboardおよびDaVinci Resolve Speed Editorの両方で使用でき、タイムラインにカットアウェイをすばやくペイントできます。タイムラインのベースレイヤーに同期している全ショットをマルチビューで確認できますが、カメラ番号を長押しすることで、ライブ上書きを実行できます。また、ビデオのみのカットアウェイを配置したい場合は、ビデオのみも選択可能。

Next Page - DaVinci Resolve Replay

次のページ

DaVinci Resolve Replay

DaVinci Resolve Replay Arrow

仕様 Arrow

HyperDeck Studio

HyperDeck Studio HD Mini

HyperDeck Studio HD Mini

H.264、ProRes、DNxHDファイルをSD/UHS-IIカードまたは外付けUSBディスクに、1080p60までのSDおよびHDフォーマットで収録できる小型デッキ。タイムコードおよびリファレンスジェネレーター、3G-SDI入出力、HDMI出力を搭載。

¥77,980

今すぐ購入 取扱販社
HyperDeck Studio HD Plus

HyperDeck Studio HD Plus

Miniモデルの全機能に加え、高機能のトランスポートコントロール、フロントパネルヘッドフォンとスピーカー、6G-SDI、フィル&キー出力を搭載。1080p60までのあらゆるコーデック、2160p30までのProResおよびDNxHDに対応。

¥108,800

今すぐ購入 取扱販社
HyperDeck Studio HD Pro

HyperDeck Studio HD Pro

Plusモデルの全機能に加え、SSDスロットおよびSDカードスロットをそれぞれ2つ搭載。クラッチに対応した機械加工のサーチダイヤル、SDIモニター出力、XLRタイムコード接続もサポート。

¥156,800

今すぐ購入 取扱販社
HyperDeck Studio 4K Pro

HyperDeck Studio 4K Pro

極めてパワフルなUltra HD対応モデルは、2160p60までのあらゆるSD、HD、Ultra HDフォーマットのH.264およびH.265、ProRes、DNxファイルを収録・再生。SDとHDはH.264、Ultra HDはH.265で収録。

¥249,800

今すぐ購入 取扱販社
Blackmagic Universal Rack Shelf

Blackmagic Universal Rack Shelf

Blackmagic Universal Rack Shelfでカスタム1Uラックのソリューションを構築。1/3U幅と1/2U幅のStudio Converter、ATEM、HyperDeck Studio、Web Presenter、Teranex Mini、UltraStudioを組み合わせて、ラックに設置可能。

¥13,980

取扱販社
New
DaVinci Resolve Replay Editor

DaVinci Resolve Replay Editor

マルチカム編集専用に設計されたエディターパネルで、ニュースの映像切り替えやライブスポーツのリプレイに最適。カメラ選択用のボタンを搭載しており、極めて高速の編集が可能!BluetoothまたはUSB-Cで接続。

¥77,980

取扱販社